おはようございます
T:Luck satoshiです^ ^
昔簪(かんざし)にハマったんですね、とはいえ僕が使うわけではなく、簡単にまとめ髪ができておしゃれだなと。
で、今回知り合いが簪を買ったとのことで久しぶりに簪熱が再燃したんですね
で久しぶりに友人の頭使って簪セットなどしてみてふと思いました
簪作れんじゃね?
って事でまずはやってみるが僕。
今回は真鍮を使って作ってみようと思います

4mm 長さ1m
ホームセンターで買ってきた4ミリの真鍮の棒を

長さ15.5cmにカット
金属用ノコギリで長さ15.5cmにカットします

カット面が荒い
めんどくさくなって途中でグニグニして折りました(笑)そのままだともちろんダメなので

カット面を整えます
リューターにダイヤモンドカッターでカット面を整えます
頭皮側、簪の先端は角を落とし、丸味を付けます

髪を掬う部分はなだらかに

荒削り完了
ざっくりですがこんな感じ。
今度は反対側に穴を開け

半田作業
飾り付け用のひーとんを埋め込み、ハンダで固定します

取り付け完了 簪っぽくなってきた?

バリがあるのでこのあと磨き落とします
続いて全体的に磨きを入れていきます
耐水のサンドペーパーの240〜1000番まで段階踏んで磨いていき最後にコンパウンドめ磨きます
すみません、磨いてる画像忘れました(T ^ T)
で、磨き上がりがこちら

研磨終了、ピカピカ

鏡面加工とヘアライン仕上げ
上が磨きあがり、下がペーパーのヘアライン仕上げ

処女作の割にはまあまあ、、、
とりあえずここまで完成、後はお好みで飾りをつければ可愛い簪ができるのではないでしょうか^ ^
ちなみにこちらは銅の玉を飾りに付けてみました

真鍮無垢、銅無垢なのでちょっと重い
こちらヘアライン仕上げ
実際使ってみると

さらに飾り付けたらより可愛いのでは。

簡単まとめ髪
こんな簡単な棒一本でまとめ髪ができちゃう
日本の伝統工芸なのかな?
わからないけど簪って素敵だと思います
皆さんも機会があったら使ってみてね^ ^

販売未定?
ちなみに現在
4本作成中、そのうち販売してみようと思います^ – ^
暇な時はこんなことやってますが真面目に仕事もやってますよ(^_^;)
本日天気の良い週末、たくさん遊んで生きましょう!
でわ! T:Luck!^ ^